銀座HINA矯正歯科


出っ歯の種類は2つある!?種類に応じた最適な治療を選択する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
LIFE 2017/10/03

一般的に出っ歯と呼ばれる歯列不正は、上の顎の前歯が前方に出ている状態です。専門的には上顎前突(じょうがくぜんとつ)と呼ばれています。日本人にも比較的多い歯列不正なだけに、コンプレックスになっている方も少なくありません。そんな出っ歯の種類は、大きく2つに分けられることをご存知でしょうか。

 

歯そのものが前方へ傾いている

歯性(しせい)の上顎前突と呼ばれるもので、歯そのものが前方へ傾いているために、出っ歯となっています。このタイプでは、下の歯列との間に隙間ができやすいため、口腔内が乾燥しやすい傾向にあります。問題となっているのが前歯の傾きだけであれば、比較的容易に治せるケースも珍しくありません。

 

上の顎が前方へ突出している

上の顎が標準以上に成長していたり、下の顎の成長が相対的に抑制されていたりすると、上の顎が前方へ突出しているように見えてしまいます。これを専門的には骨格性(こっかくせい)の上顎前突と呼んでいます。前歯そのものも前方へ傾いていることも多く、歯性の出っ歯よりも治療が大掛かりになることが多いです。

 

出っ歯の種類に応じた最適な治療法とは?

出っ歯を正しく治すには、その種類に応じて最適な治療法を選択する必要があります。

 

・歯性上顎前突の治療法について(歯が傾いているケース)

前歯が傾いている歯性の出っ歯では、一般的なワイヤー矯正で歯列不正を改善することが多いです。ブラケットと呼ばれる装置を歯に装着し、そこへワイヤーを通します。このワイヤーの力によって、前方へ傾いた歯を少しずつ本来あるべき位置へと戻していきます。

 

・骨格性上顎前突の治療法について(顎骨の成長がアンバランスなケース)

上顎の骨が過剰に成長していたり、下顎の骨の成長が抑制されていたりする場合でも、許容範囲の方がほとんどですので、ブラケットによる矯正治療単体で、咬み合わせや側貌の改善が可能です。まだ骨格の成長が見込める時期であれば、成長のコントロールのためヘッドギアなどの装置を使用することもあります。これらは口腔外に設置する装置で、顎の成長を促進したり、抑制したりする効果が見込めます。

 

骨格の成長等が見込めない時期で著しい顎のズレがある場合には、矯正治療に加え外科的な処置が適用されることもあります。具体的には、手術により顎の骨を短くしたり、長くしたりする外科処置を施し、上下の顎骨のアンバランスを解消します。

 

ケースによって最適な治療法は異なる

このように、歯性か骨格性かによって、出っ歯の治療法は大きく変わってきます。ただし、出っ歯というのは、個々のケースによって原因や症状などが大きく異なってくるため、最適な治療法もケースバイケースといえます。そのため、大切なのは治療を開始する前にきちんと検査を受け、正しい治療計画を立てることだといえます。まずは自分の出っ歯の原因を知ることから始めましょう。矯正歯科では、最初のカウンセリングや事前診断によって、出っ歯の原因や今現在の状態などを徹底的に分析してくれます。

hina_mg_conta