大人の歯列矯正! 30代は歯の曲がり角、40代は若さのカギ
一昔前では、歯列矯正と聞くと子ども時代に行うイメージでしたが、近年は審美的な意味合いだけでなく、健康志向の高まりで、幅広い年齢層が矯正治療を行っています。とくに30代、40代の働き盛りは、虫歯や歯周病が進行しやすくなる年齢です。お肌と同じように、「歯の曲がり角」にも対策が必要です。
10代、20代の頃とは変わり、30代になってくると肌と同じように歯が曲がり角を向かえます。厚生労働省の調査で、30代から歯周病が増え始めることが分かっています。
有名な歯ぐきの病名には、「歯肉炎」と「歯周炎」があります。
歯肉炎は歯ぐきに限定した炎症で、歯周炎とは歯ぐきに加え歯を支える骨まで炎症が広がった状態をいいます。歯周炎は「歯槽膿漏」とも呼ばれていた症状です。
年齢を経ることによって、歯周病が増え始める理由は、
年齢によりだ液の分泌量が減ることで、口の中の自然の洗浄力が落ち、歯の表面の汚れが落ちにくくなってきます。体のラインが崩れるように、炎症により歯ぐきがダメージを負うと歯肉が下がり、歯周ポケットが広がりプラークが溜まりやすくなります。
歯の健康を害する歯垢や歯石は、虫歯や歯周病の原因です。
「化粧品が合わなくなった」、「すぐに肌が荒れる」などお肌トラブルが増えてくるのと同じように口内トラブルがグッと増える年齢です。お口のケアや定期健診も肌と同じように意識して行いましょう。
大敵は細菌の集まりである歯垢です。それが固まって石の様になったのが、歯石です。
これさえ取り除けていれば、虫歯も歯周病も怖くありません。
口内環境のケアは、妊娠・出産にも影響を与えます。
妊娠中は、つわりなどで歯磨きが難しくなります。妊娠の前に歯周病がある場合は必ず治療を行うべきです。
なぜならば、
中程度以上の歯周病にかかっている妊婦の場合は、そうでない妊婦より早産(妊娠22~36週)や低体重児を出産するリスクが高くなるからです。
歯周病で炎症を抑えようと作り出されるサイトカインが分娩を促す物質の分泌に作用することで、赤ちゃんが十分に育っていないのに、子宮の収縮が始まり出産してしまう危険性があります。
早産は赤ちゃんに重篤な障害が出る可能性が非常に高いと言われています。
妊娠中のタバコやアルコールより、歯周病の悪影響の方が高いとの報告もあります。
30代になると、肌や口内環境が変わるので、それに合わせて矯正治療を行うメリットは子ども時代より大きくなります。
・歯並びが良くなり、虫歯や歯周病を予防できます。キレイな歯並びは、ブラッシングの効果を高めます。歯を失う原因第1位の歯周病の予防にもつながります。これから、妊娠を考える方は、赤ちゃんの健康にも関わってきます。
・口元が美しくなり、コンプレックスを解消できます。10代、20代よりも社会的な目で見られます。仕事でも前に出ることが多くなります。口元の美しさは清潔感や自然な表情で好印象を与えます。長年のコンプレックスがある場合は、精神的にも好影響があります。
・職場での食事でキレイな咀嚼ができます。取引先との会食や結婚式など大勢での食事の機会が増えてくるでしょう。正しい噛み合わせでキレイな咀嚼は、歯に負担をかけないばりでなく、相手に好印象を与えます。
美容だけでなく、健康や生活などの悩みが増え、周りから頼りにされがちな年齢です。
アンチエイジングは肌だけでなく、歯も大切。
30代に比べると、歯が抜け落ちるなど、口内トラブルがグット増えてくるのが一般的です。
健康的な口元を手に入れ、歯を残していくことの意識を高めるには大切な時期です。
8020(ハチマルニイマル)運動が提唱・推奨されています。
80歳になっても、自分の歯を20本以上保とうという運動です。
歯の役割は、第一に「噛む」ことです。
噛むためには歯の本数が関係します。
厚生労働省の調査結果で、歯の本数が20本以上の人は、19本以下に比べて、何でも噛んで食べることができることが分かっています。
歯は「話す」ことにも重要な役割があります。
歯を失う、不正咬合で特定の発音が困難になる場合があります。
また、歯は顔の形や表情にも影響します。
歯を残すことと、正しい歯並びと噛み合わせが若さの土台になるのです。
ほとんど歯を失わない社会と言われるスウェーデンでは、80歳の平均残存歯数は25本もあります。国を挙げての「予防歯科」の成果だと言えます。歯を失わないためには、正しいケアを行うことと、歯並びと噛み合わせの不具合をなくすことで、口内トラブルを予防することが重要です。
正しい噛み合わせは、美しい姿勢や全身のバランスも保つことにもつながります。